【8月URC日本代表選出報告】
ICTクラブの2チームがURC国際ロボット競技会の日本予選を勝ち抜き、日本代表に選出されました!これで、対面大会再開後、3年連続で世界大会に出場します。
オープンプラン6年:深澤さん・若林さん・5年植松君
③アドバンス部門:日本代表(予選2位)【TEAM SHIZUOKA】
おめでとうございます!
9月20日大阪世界大会、チーム暁秀初等学校、皆で2年連続世界大会優勝を目指して頑張ります!応援宜しくお願いします。
https://urc21.org/
【8月URC日本代表選出報告】
ICTクラブの2チームがURC国際ロボット競技会の日本予選を勝ち抜き、日本代表に選出されました!これで、対面大会再開後、3年連続で世界大会に出場します。
おめでとうございます!
9月20日大阪世界大会、チーム暁秀初等学校、皆で2年連続世界大会優勝を目指して頑張ります!応援宜しくお願いします。
7月。夏休みに入る直前に行われた、
全国の教育関係者に向けて行った、本校の公開授業・研修会。
終了後すぐにでもご報告しようと思っていたのですが、
担当者である私が、このイベント後熱を出してしまいまして…。
不甲斐ない限りです。
そしてこちらでご報告をしないまま夏休みに突入してしまい、
これだけご報告が遅れてしまった、というわけなのです。
まずは、ボランティアとしてお手伝いいただいた、
5Rほし組の保護者様方。
本当にありがとうございました。
受付業務など、本校教職員だけでは手が回らない部分を
サポートしていただいたおかげで、無事に運営することができました。
当日は、私を含む、本校教員2名の公開授業を行いました。
加藤教諭は『フランクリンの数表』をテーマに算数の授業。
私はお客様として来られた先生方にインタビューやアンケートをし、
統計グラフを作る授業を行いました。
その後は、特別講師
『龍 達也 先生』
『榎本 昇 先生』
の2名をゲストとしてお招きし、講演会。
全国で活躍されるお二方のお話は、
お客様として来られた先生方だけではなく、
主催校である本校の教員たちにとっても、大変学びになりました。
さて、この公開授業・研修会を行うことにより、
『ロイロ認定校』取得条件を満たした、本校。
株式会社ロイロさんから連絡いただき、
2025.8.5に、ロイロ認定校として正式に認められました!
これにより、ロイロ社から様々なサポートを受けながら、
本校の教員研修を更に充実させ、
教員一人一人の技量を磨いていくことができます。
児童にとって、より一層素晴らしい学校になるために。
制度を活用し、学校としてもよりレベルアップをしていきたいと
思っております。
企画・運営・執筆:多田 真志(5R)