5年生の理科では
「流れる水のはたらき」
を学習します
ここでは
流れる水には
どのような働きがあり
その働きはどのような時に
大きくなるのかを
学習します
本校では学習したことを
自分たちの目で確かめるため
校外学習で「狩野川」を
上流から下流まで
見学します
その事前学習として
イマージョンプログラムの
Scienceでは
iPadとGoogle Mapを使い
自分たちが見学する場所の
川の流れや
流れによってできた形
を俯瞰しました
流れによってできた形
を俯瞰しました
学習してわかったことを
ノートにまとめ
狩野川校外学習に
行きました
狩野川上流域にある浄蓮の滝 |
水の勢いや石の大きさを確かめます |
狩野川中流域での観察 |
沼津国道河川事務所にて |
狩野川放水路も見学 |
この後
狩野川河口まで下り
狩野川を上流から下流まで
見学しました
1958年の狩野川台風から
58年が経ちました
静岡県の東部を代表する
穏やかで美しい
狩野川の流れも
過去において
激変することがありました
今回
川の流れとその働き
そして
自然の力を
川の流れとその働き
そして
自然の力を
見つめ直す
機会となりました
機会となりました